プロフィール
Kくん (現松戸校講師)
合格大学
電気通信大学 情報理工学域
『見事!!電気通信大学から合格を勝ち取りました!おめでとうございます!!』
武田塾に入る前の成績
入塾時期 高3 8月
当時の成績 偏差値50前後
武田塾に入ったきっかけは?
「高1の冬ごろに武田塾を知りました。その時からYoutubeに上がっている動画を参考にし、武田塾のルートで進めていました。高3になった時、数学と理解の成績は上がってきていましたが、英語と国語が伸び悩んだため、受験相談をして入ることを決めました。」
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
「武田塾に入って、自分の勉強の甘さに気づきました。例えば、英単語のテストで単語帳の最初の方は簡単だと思っていても、いざテストしてみると、100点を取ることがいかに難しいことかということを改めて実感しました。なので、武田塾の確認テストで満点を取ることを目標に勉強をしていくと自分が抜け落ちているところに気づき、次第に成績が上がっていきました。」
(担当の)先生はどうでしたか?
「英語と国語を担当してくださった先生はとても真面目で優しく、何度も英作文をみてくださりました。数学と物理を担当してくださった先生は自分の話を聞いてくれたので、辛い受験期を先生のおかげで乗り越えられたと思います。松戸校の先生方はみなさん優しく担当の先生でなくても、わからないところを教えてくださりました。」
武田塾での思い出を教えてください!
「自分は入塾が遅かったので、とても不安でした。しかし、参考書ををこなしていくうちに模試などの成績が上がっていき、自信がついてきました。学校に通いながら武田塾のルートをこなすのは大変でしたが、小テストで満点を取れた時の達成感は自分にとって自信になりました。
また生徒のために、日曜日も自習室を開けて下さった塾長には本当に感謝しています。家だと勉強に集中できず、効率の悪い自分にとって、ありがたいことでした。武田塾の自習室はしきりにがあり、他の人が視界に入ることがない机で集中力が切れずに勉強できました。」
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位 宇宙一わかりやすい シリーズ
「図や絵が多く、具体的でわかりやすいので初学者にもオススメです。別冊の問題には公式を証明する問題も多い。」
第2位 英語長文ハイパートレーニング2・3
「SVOなどの構文が全ての文に振ってあるので、復習しやすくわかりやすい」
第3位 数学基礎問題精講
「一番長い時間取り組んでいたので強く印象が残っている」
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
「なにかしら目標を持って勉強することが大事だと思います。勉強にやる気が出ない時は、その目標や目標を立てた時の自分の気持ちを思い出して、自分を奮いたたせて頑張ってください。」