
住所
茨城県日立市若葉町3丁目15番1号
交通アクセス
JR常磐線日立駅から徒歩15分
HP
http://www.hitachi1-h.ibk.ed.jp/
学校について
教育理念
高い志 科学する心 未来を切り開く力
教育目標
豊な人間性と高い知性を有し、日本そして世界の未来を拓く次代のリーダーを育成する。
目指す学校像
(1)6年間の継続的・計画的な教育活動を通じて、豊かな人間性と確かな学力を育成し、高い志をもって広く社会で活躍するための基礎を培う学校
(2)異学年交流などを通じてコミュニケーション能力を育成するとともに、学校行事や部活動を通じてスポーツや芸術文化の資質を高めることのできる学校
(3)日立・東海・つくば等の地域の知的資源やSSH(スーパーサイエンスハイスクール)、SELHiの実績を生かして、特色ある科学教育と国際教育を推進し、化学技術を担う人材、国際社会で活躍できる人材を育成する学校
合格実績 令和元年度
早慶上理 14名
MARCH 40名
国公立 86名
公立 28名
高校入試について
平成31年度入学者選抜実績
募集人員 162名
受験者数 204名
倍率 1.26倍
目標点としては茨城県立入試500点満点中、400点程度です。
※入試傾向により点数の変動はあります。
日立一高生へのおすすめ参考書
高い志を持ち自主・自律を重んじる校風のある高校であるため、自力で疑問点を解決し、理解する能力が求められます。
学校では応用・発展といった問題を中心に授業が進んでいくため、基礎の部分をしっかり理解することが授業を価値のあるものに出来るかどうかの分かれ目になります。
宇宙一わかりやすい高校物理 力学・波動 & 電磁気・熱・原子
イラスト付きで解説がかなりわかりやすく書いてある参考書です。物理ははじめにどういった現象が起きているのかを正しくわかるかどうかがその後の理解の深さにつながります。予習としてまずこれを挟むことで、学校の授業内容の理解もより進めることができるでしょう。
鎌田の理論化学の講義 改訂版|福間の無機化学の講義 四訂版|鎌田の有機化学の講義 四訂版
日立一高で使用している化学の参考書、セミナー化学基礎+化学はコンパクトな解説と問題演習がまとまった一冊です。その分ひとつひとつの分野の解説は浅めになっているので、そういった部分をこれらで補強していくことで正しい理解と受験で通用する知識を身に付けることができます。
※他の科目のおススメ参考書や、具体的な勉強方法などが知りたい方は、お気軽に武田塾日立校へお問い合わせください。
無料受験相談とは

受験相談では
- あなたのための奇跡の逆転合格カリキュラム
- 1週間で英単語を1000個覚える方法
- 合格までやるべきすべてのこと
などについてお話しさせていただきます
「絶対に志望校に合格したい」という気持ちがあれば、今の成績や高校のレベルは関係ありません。
「模試でE判定だけど合格できるかな?」
「受験勉強って何から始めれば良いの?」
「勉強してるのに成績が上がらない・・・」
とお悩みなら武田塾の無料受験相談にお越しください。
あなたが志望校に合格できるよう全力でサポートさせていただきます。